ジムの敷地内の自然とメダカ
- matudohiranuma
- 2021年11月3日
- 読了時間: 2分
今日は、ジムは、お休みですが、歩の
試合が近いので午前中は、1時間ほど
練習でした。
今回は、ジムの敷地内にある物を
紹介。自然と言うほどでもないですが
前会長が植えたミカンとデコポン

もうそろそろ、食べ頃です。

デコポンはまだまだかかりそうです。

何年も代重ねしてる、ジムのメダカです。
此方はラメが少し入ったメダカ
トレーナーが育ててます。
メダカ好きで、ボクシング興味ある方
も、ぜひ見学に来て下さい。
此方は真っ黒なメダカのオロチです。白い容器に入れても、真っ黒です。昔はこんな
黒いメダカはいませんでした。
メダカ人気もあり、ブリーダーさんも増えて、色々なメダカの品種も増えました。
トレーナーも、ヤフオクなどで卵を買って
育ててます。中々、親の写真の様な
メダカは出てきません。写真とはちょっと
違う感じですね。もちろん保証は、ありませんので、大きくなってからのお楽しみです。

最後に冬にそのまま、外に出してしまった
ガジュマルです。寒すぎて、葉っぱが
全て落ちて枯らしてしまいました。😵
復活するか、不安でしたが、何とか復活
しました。😊

根本から何とか新芽が!


ここまで、芽が出てからは一安心。
後は、樹形をまた、作らなければなりませんので、剪定しながら、太い枝を育てて
元通りに仕上げるのみ。何年かかるかな
😅
ジムの敷地も広くありませんが
ジムの外の環境のお話でした。
ボクシングとは関係ありませんが、
メダカ好き、ガーデニング好きで
体動かしたい方、お待ちしてます。
Comments